FEATURE
シェアリングオーナーシップの特徴
- トップ
- シェアリングオーナーシップの特徴
一般的な不動産投資と
シェアリングオーナーシップの違い
現物資産はインフレに強いことなどから不動産投資の人気が高まっていますが、
シェアリングオーナーシップなら個人では購入しづらい好立地の高額な不動産でも小口で所有可能です。
-
- 一般的な不動産投資
- General real estate investment
- 不動産を購入し、入居者やテナントから家賃収入を得る
- 優良な不動産を購入するためには高額な資金が必要で、個人の限られた資金では難しい
- 所有物件の管理に手間がかかる
- 相続の時にわけにくい
-
- シェアリングオーナーシップ
- SHARING OWNERSHIP
- 取得不動産の運用から生じる収益を定期的に現金分配される
- 資産価値の高い優良不動産をプロの目で厳選して取得し、それを小口に分けて予算ごとに持つ
- 物件管理はエボルゾーンで行う
- 口数はどれも同じ価格なので、相続の際に均等に分配できる
シェアリングオーナーシップは
なぜ相続に強いか
- 不動産相続の利点と課題
- 節税効果が大きいとして、相続に不動産を活用するケースが増えていますが、不動産相続には利点と合わせて課題もあります。相続に強いシェアリングオーナーシップは、不動産相続の課題を解消することが可能です。
-
相続税対策
不動産の相続税評価額は、実際の取引額より低く評価されることがあり、相続税対策上の大きな利点を持っているとして不動産が活用されることが増えています。
-
遺産分割
実物不動産は、相続時に分けることが難しいという問題もあります。例え複数所有していたとしても、立地や間取りなどはそれぞれ異なるため、公平な遺産分割は難しいのです。
-
納税資金対策
相続税を収めるための多額の資金を、いかにして作るかも大きな課題です。例えば、不動産を持っている場合でも納税のためにあまり急いで売却しようとすると、思ったような売却価格で売れないことがあります。また、不動産の一部を売却して費用を作るには手間のかかる登記の手続きや調査のための費用もかかり、一般的にはハードルが高いと言わざるを得ません。
相続に強いシェアリングオーナーシップで
課題を解消!
- 実物不動産は修繕管理や空室の問題等から、将来にわたってその価値が保たれる保証はありませんが、シェアリングオーナーシップは口数ごとの価格は同じで、将来にわたって口数ごとの収益の差が出ることはありません。
- シェアリングオーナーシップは不動産の小口化、持ち分だけの所有なので、均等に分割することが可能です。
- シェアリングオーナーシップなら、納税対策の一環として、一部を売却し、残りを分配することも可能です。
シェアリングオーナーシップは
こんな方にオススメ
- 借入をすることに不安がある方
- 資産の組み替えを検討している方
- 相続税対策・贈与に有効な手段を探している方
- 預金の金利が低すぎると感じている方
- 不動産の管理に不安がある方
生前贈与、分割贈与にも
お勧めいたします
お勧めいたします
生前贈与に有効なシェアリングオーナーシップ
不動産からの資産組み替えに
持つべきか手放すべきか、悩みの多い
不動産を持ち続け、
万が一そのまま
相続が発生するとさらに大変なことに
シェアリングオーナーシップを活用すると
贈与、資産組み替えに有効で
手間のかからない管理運営を行えます。
不動産価値の低下による不安から解放される扱いやすい資産としてご活用いただきます。
シェアリングオーナーシップへの組み替えをご検討ください。